映画・演劇情報
トップ
小説
詩
目次 (目次をクリックするとその項目に移動できます)
@「映画情報」
A「演劇情報」
●「映画情報」
「都立中野工業高等学校」「映画研究部」の高校生の皆さんが「オルゴール」を映画化し、文化祭で上映してくださいました。また「オルゴール」の「あとがき」に書いている友人、鶴田君のバンド「C'est la vie」2nd.Maxi.Sg.「まっ。」の二曲目「ユメノカケラ」をエンディングテーマに使ってくださいました。「ユメノカケラ」は「『オルゴール』の『エンディングテーマ』のために作ったんじゃないか?」と思ってしまうほど、ぴたりとはまっており、鶴田君に出会えてて本当に良かったと思いました。裏表紙側の帯に感想を使わせていただいた中学生(『リンク』のページから彼女のHPにリンクしています。天才少女画家!です。HPから彼女のイラストが見れます。是非一度覗いてみてください)もお母さんと一緒に見に来てくださいました。あとで聞いた話しによると、観客の方が一人泣いて下さっていたそうです。
文化祭期日
2002年11月02日(土) 12:00〜16:00
2002年11月03日(日) 10:00〜15:00
映画上映時間
2002年11月02日(土) 12:00〜13:30(編集中につき、上映できず)
2002年11月03日(日) 12:00〜13:30(編集終了、上映)
●「演劇情報」
宮崎県「日南市立飫肥中学校」の中学生の皆さんが演劇にしてくださったそうです。
小説の内容が内容なので、現場の高校生が映画化してくれるなんて、有名映画監督に映画にしたいと言われる百倍うれしかったです(笑)。
「オルゴール」を読んだ方で演劇や映画にしたいという方がいましたら、私までメールを下さい。
こちらのページで紹介したいと思います(笑)。
また、上演日などお知らせくださいましたら、できるだけ足を運ぶようにいたします。
また、できる限りのアドバイスや手助けはいたしたいと思います。
補)学生の方の文化祭などでしたら自由に使ってくださっても構いませんが、商業目的での場合は、連絡をお願いします。