▽ ト ッ プ へ
|
▽ 詩 の 目 次 へ
|
|
|
よ う や く す べ て 終 了 さ あ 次 は 来 年 だ
|
こ れ で 今 年 の ピ ン ク シ ャ ツ デ | イ ベ ン ト が
|
¬ 家 に 帰 る ま で が 遠 足
じ ゃ な い け れ ど
|
電 車 で 埼 玉 浦 和 ま で お 琴 を 運 び 終 え て
|
|
|
そ ん な こ と を 言 っ て は 思 わ ず 笑 っ て し ま う
|
¬ 和 風 の 天 野 家 と 自 由 が 丘 っ て 合 わ な い よ ね
|
途 中 で お 洒 落 な カ フ ェ な ど を 見 る た び に
|
街 中 を 抜 け て ま っ す ぐ 八 幡 中 学 校 方 面 へ
|
お 洒 落 で 人 気 の 街 だ か ら 物 凄 い 人 混 み
|
ポ カ ポ カ 陽 気 の 中 自 由 が 丘 駅 か ら 歩 く
|
少 し 暖 か く な っ た 三 月 の 土 曜
|
|
|
代 表 と 二 人 で 埼 玉 ま で 持 っ て 帰 る た め
|
池 田 柊 月 先 生 が 生 け 花 に 使 っ た お 琴 を
|
埼 玉 の 市 民 団 体 ¬ ア リ ス ね っ と
代 表 に 借 り て
|
¬ 第 二 回 ピ ン ク シ ャ ツ デ | 朗 読 会
で
|
そ ん な 天 野 家 へ 初 め て 昼 間 に 歩 い て 行 っ た
|
|
|
ガ ラ ガ ラ と 荷 物 を 転 が し て 歩 い て 帰 っ て い た
|
帰 り は 夜 中 何 も な い 駅 へ の 一 本 道 を
|
二 〇 一 三 年 は 大 人 数 で 荷 物 が 多 く タ ク シ | で
|
自 由 が 丘 駅 か ら タ ク シ | で
|
二 〇 一 二 年 は 雪 の 中 の 大 荷 物
|
|
|
ピ ン ク シ ャ ツ デ | 朗 読 会
|
ピ ン ク シ ャ ツ デ | 当 日 イ ベ ン ト
|
毎 年 二 月 最 終 水 曜 の 世 界 的 い じ め 反 対 運 動
|
不 登 校 受 け 入 れ ア マ ノ 塾 ¬ 天 野 家
で 行 っ た
|
夕 方 か ら 東 京 世 田 谷 自 由 が 丘
|
二 〇 一 二 年 二 〇 一 三 年 と
|
|
遠 足 の 終 わ り
|
---|